こんにちは!ゆいです!
今回は自宅でも気軽にできるリフレッシュ方法を紹介します。
仕事や、家庭や育児・・・となかなか現代人は忙しい。
ストレスが溜まり、リフレッシュが難しい世の中だなと感じます。
現代人はみんな疲れてる!!!
気分転換がとても大切です。
基本的には、いつもとは違う脳の使い方をしたり、脳を休ませると、リフレッシュやリラックス効果があります。
「集中」「無心」がキーワードです。
まずは、「休んでもいい」ことを自分自身に許してあげましょう。
「でもみんな頑張ってるし・・・」
と思うことなかれ。
“みんな”、疲れてますよね?
周りのみんなは疲れているので、疲れている人たちと自分を比べる必要はありません。
「休んでもいい」ことを自分に許可してあげると、ラクになりますよ。
疲れを癒して元気になったほうが、仕事も勉強もはかどります。
ぜひ以下のリフレッシュ方法が参考になると嬉しいです。
1. 音楽を聴く
音楽は感情にダイレクトに影響するので、リラックスしたり、楽しい気分にさせてくれます。
悲しいときは、悲しい曲を、
イライラしているときはロックなど激しい曲を聴くと、
次第に落ち着いてきますよ。
今の気分と合わせて選曲するのがオススメです。
好きな曲をたくさん持っておくとよいですね。
2. 読書する
読書によって、思わぬ発見があったり、気持ちが落ち着いたり、問題のヒントを得られることがあります。
好きな本を繰り返し読むのもいいですし、気になった本を購入して読んでみるのもいいですね。
図書館に行くのもオススメです。
実用書もよいですが、小説も、リフレッシュになってよいですよ。
3. 運動する
運動すると身体も心もスッキリします。
ウォーキング、ランニング、筋トレ、ヨガ、ピラティス、ダンスなどなど。
お家にヨガマットがあれば運動しやすいです。
運動は、集中して楽しむのが1番です。
ちなみに筋トレは鍛えたい場所に集中すればするほど効果が上がりますよ。
ヨガレッスンを受けたいなら、オンラインでレッスンが受けられるSOELUもオススメです。
4. ストレッチする
緊張しているときは、身体もこわばっています。
3の「運動する」に連なりますが、ストレッチすると、身体から心もほぐれ、リフレッシュすることができますよ。
5. 瞑想する
呼吸に集中したり、意識に集中することが、脳を休ませることに繋がります。
座って瞑想する方法だけでなく、歩行瞑想や食事瞑想など動作に注目し瞑想する方法もあります。
「身体を使った瞑想」と言われるヨガもオススメです。
座禅用座布団(坐布)を用意して、瞑想に取り組む環境を整えてもよいかもしれません。
6. 深呼吸する
騙されたと思って大きく深呼吸してみてください。
少し体がほぐれませんか?
呼吸を整えるのもよいですよ。
7. 寝る
眠るのは最高のリラクゼーション。
脳を休めるには最も良い方法の一つです。
できれば昼寝も積極的に取り入れちゃいましょう。
8. 好きなものを食べる
キーワードは好きな食べ物。
甘いものが好きなら甘いものを。
辛いものが好きなら辛いものを食べましょう。
また、少し贅沢をして外食してみるのもよいですね。
9. オシャレをする
お気に入りの服を着たり、メイクやネイルを、いつも以上に楽しんだりしても楽しいです。
セルフファッションショーも案外楽しめます。
新しく服や小物を買うのも、ワクワクしますよね。
美容院に行くのもリフレッシュとなり、癒されます。
特にヘッドスパはオススメです。
10. 公園など緑のあるところへ行く
緑があるところへ行くのはグリーンリラクゼーション法といい、たった10分でも自然の中にいるとリフレッシュ&リラックスできます。
都心の公園でも緑があるところなら効果がありますよ。
仕事の合間にも、活用したい方法ですね。
11. 創作活動をする
たとえば、絵を書いたり、造形物を作ったり、作曲したり、料理をしたり、詩や小説など文章を書いたり、創作活動をしてみるのはいかがでしょうか。
普段創作活動に取り組んでいない方は、案外楽しめますよ。
創造性を使うことで、普段使わない脳の部位が刺激されるので、それがリフレッシュにつながります。
12. 歌う
1の「音楽を聴く」とも通じますが、歌うことは気持ちいいですよね。
カラオケ用アプリもあるので、環境が許せば、おうちでカラオケもやりやすいです。
友達とかと、カラオケへ行ってもリフレッシュできます。
一人カラオケもイチオシ。
なんといっても、大音量で、好きな歌を好きなだけ歌える!
どんなに叫んでも、下手でも、気にしなくていい!
店員さんも一人カラオケ客に慣れているので、全然気にしないし、恥ずかしくないですよ。
受付や飲み物を持ってきてくれるときなんかも、「無」です(笑)
最近は一人カラオケ専用のカラオケもあったりします。
ぜひ一人カラオケにチャレンジしてみてください。
もしボイトレに興味があるなら、気軽にオンラインレッスンで教えてもらえるストアカもイイですね。
通学なら、東京・大阪・福岡にいるなら【MyU】が、先生がとても親身に寄り添ってくれて、指導も上手でした。
マンツーマンで、効率よく練習できます。
【MyU】に通ったおかげで、滑舌がよくなり、「歌が上手い」と褒められることが増えました。
13. ゆったり湯船に浸かる
いつもシャワーで済ませているという方は特に、たまにはゆったり湯船に浸かりましょう。
なんなら入浴剤やアロマキャンドルも使っちゃいましょう。
いい香りにうっとりしますよ。
38~40度のぬるめのお湯に20分程度浸かると、疲労回復やストレス解消ができます。
毎日湯船に浸かることで、疲れ知らずになりますよ。
私はお風呂に浸かる時間が至福なので、毎日入浴してます。
また、近くの温泉や銭湯に出向くのもいいですね。
サウナもリフレッシュになります。
入浴剤はこちらがイチオシ。
オリエンタルな香りで、日常から解き放たれるようなバスタイムを過ごせます。
14. アロマを楽しむ
五感の中の嗅覚からリラックス&リフレッシュしましょう。
アロマには様々な香りがあり、効果も違ってきます。
好きな香りを見つけちゃいましょう。
お香も癒されるので、オススメ。
15. マッサージをしてもらう
家族、恋人、友達にマッサージをしてもらいましょう。
自分でマッサージしても効果があります。
特に疲れやすい肩や首、腰、足をマッサージすると気持ちいいですよ。
ツボを押しても気持ちいいです。
プロにマッサージしてもらうのも贅沢な気分になりますよね。
16. 気の合う人とおしゃべりをする
「気の合う人」とというのがポイントです。
直接会うのもよし、電話でもよし、ラインやメッセージでもよし。
自分のことをよく知っており、理解してくれる人とお話しすると、楽しいですし、元気がもらえますし、安心しますよね。
自分では気づけなかったアドバイスをもらえたりすることもあります。
友達や仲間は、普段から大切にしましょう。
17. 近場に旅に出る
電車に乗って、近くの街へ行こう。
自転車を気の赴くままに漕いでみよう。
自家用車があれば、好きな音楽を鳴らしながら行きたいところへ行こう。
いつもとは違う風景にワクワクドキドキするはずです。
18.妄想をする
こうあったらいいな、最高だな、と思える妄想をしましょう。
妄想は、いつでもどこでもできる手軽さがあります。
妄想できる人はどこにいても楽しく過ごせます。
妄想力は持っていて損はない能力です。
その妄想はいずれは現実になるかもしれません。
19. お笑いを観る
笑うと人は元気になります。
思いっきり笑うために、お笑いを観るのもオススメです。
お気に入りの芸人さんを見つけておくと、いいですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いずれも気軽に取り組めるものです。
お疲れのみなさんも、そうでないみなさんも、たまにはリフレッシュしてください。
仕事も勉強も、休みがあるからこそ、はかどるというものです。
休むのも仕事や勉強のうちですよ。
コメント