人生が変わる!ミニマリスト女性が選んだ本当に買ってよかったもの【2021年】

人生が変わる!ミニマリスト女性が選んだ本当に買ってよかったもの【2021年】

こんにちは!ゆいです!

今回は、「2021年に買ってよかったもの」をリストでお伝えします。

この記事はこんな人に役立ちます

  • 買うことで、QOL(生活水準)や仕事などの生産性を上げたい人
  • 心地のよい住環境を作りたい人
  • 心地よく、在宅ワークに取り組みたい人
  • 極力モノは増やしたくないミニマリスト志向の人
  • コスパがいいものを知りたい人

こちらの記事もオススメ!

目次

① フットレスト(足置き台)

自宅で仕事をしている時間が長い人は、購入要検討です!

ゆい

椅子に座ると、足が床に着かないので、けっこう姿勢がツラいんですよね。

足が着かなかったのは、身長が低いのもありますが・・・。

フットレストを使うと、姿勢よく、座れるようになりました。

腰や肩への負担も、減りました。

身長が高く、足が長い人も、フットレストを使うと、姿勢がよくなります。

ゆい

この間、身長が高い友達が家に遊びに来てくれたときも、
「心地よく座れる」って言ってました!

フットレスト
フットレスト

フットレストを購入する前に、フットレストの口コミをたくさん見てみましたが、コチラが1番よさそうでした。

ゆい

柔らかすぎず、硬すぎず、ちょうどイイです!

② MOFT ノートパソコンスタンド

自宅でノートパソコンを使って仕事をしている人は、購入要検討です!

パソコンの裏側に貼るだけで、設置完了。

ノートパソコンスタンドを使うだけで、目線がグッと上がって、自然と姿勢がよくなります。

PCスタンドを横から見た写真
PCスタンドを横から見た写真
ゆい

キーボードを打つスピードもグッと上がった気がきます。
指に角度が付いたからかな。
心なしか、手も疲れにくいです。

スタンドは高さの調節も2段階で可能です

パソコンスタンドが高いとき
パソコンスタンドが高いとき
パソコンスタンドが低いとき
パソコンスタンドが低いとき

パソコンはApple(Mac)でなくても、11.6インチ~15.6インチのパソコンなら対応しています。

色は下記から選べます!

  • シルバー
  • グレー
  • ゴールド
  • ピンク
  • ブラック
  • ブルー
  • イエロー
  • レッド

「今までよりラク〜な姿勢」で仕事ができるようになり、さらにタイピングスピードが(少し)上がるので、早く仕事ができるようになります。

ゆい

ノートパソコンスタンドがあるのとないのとでは、全然違います。
ぜひ体感してみてくださいね。

③ PD充電器 Type C 急速充電器 65W 2ポート USB-A USB-C

コチラの急速充電器は、USB-CとUSB-A の2ポートがあり、同時に充電できます。

同時に充電できるだけでも便利なのに、充電の速さがめちゃくちゃ速い。

ゆい

Apple付属の充電器を使っていたときのことを思い出すと、カメのような遅さで充電していました・・・。

ゆい

この充電器は軽いので、持ち運びにも便利です!

こちらの充電器は、105 グラム。
Apple公式の充電器は204g(16インチモデルになると301g)。

私はMacBook Proを使っているので、65Wまで対応の充電器を購入しました。

あと、長いケーブルもあると便利です。

3Mのケーブルです。

人によっては、2Mで十分だと思います。

④ 家をスッキリさせるグッズ

歯ブラシなどの衛生品

① ニトリ 浴室マグネット ボトルラック ワイド(アーバン)

こちらもオススメ

うちには独立洗面所がありません。

コチラの棚を買うまでは、歯磨き関連のモノもコンタクト関連のモノも、台所周りに散らかっていました。

ゆい

見た目があまりよくなくて、気になっていました。

こちらの「ニトリ 浴室マグネット ボトルラック」を使用することで、洗面周りがスッキリしました!

視界がスッキリして、心地よくなりました。

冷蔵庫にもくっつくので、台所にもオススメです。

② 珪藻土 歯ブラシ スタンド 1本用

この歯ブラシスタンドを使う前は、歯ブラシをコップに入れていました。

すると、時間が経つとコップの底がカビだらけに・・・。

ゆい

見た目にもリアルにも不衛生で、気になっていました。

よくある歯ブラシスタンドも、すぐにカビが生えてきませんか?

コチラは珪藻土でできているため、すぐに乾きます。

カビだらけになる心配もなく、清潔を保てます。

ゆい

家族が複数人いる場合、歯ブラシを間違えないのもよきです。

③ ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ

手を洗うときに、ポンプ式の石鹸だと、周りが水浸しになってしまいませんか?

ゆい

これも不衛生だし、いちいち拭くのもめんどくさいですよね・・・。

コチラの「ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ」を取り入れたことで、水回りがビシャビシャになる頻度が格段に減りました。

ゆい

掃除が楽ちんになりました!

ミューズなら、値段も高くないし、詰め替えも、ドラッグストアで買えるのでお手軽です。

サイズがコンパクトなのもグッド!

保湿性が高いのもイイですね。

香りは5種類

  • グレープフルーツ
  • 石鹸
  • グリーンティー
  • フルーティーフレッシュ
  • 香りが残らないタイプ

④ 【無印良品】ステンレスワイヤーバスケット

こちらは浴室のものを整理するために、使っています。

浴室のカゴ
浴室のカゴ

ステンレス製なので錆びないし、この大きさが1番しっくりきました。

ゆい

小さすぎず、大きすぎず、ちょうどいい大きさで、しっくりきました。

収納しているのは以下のもの

  • シャンプーボトル
  • トリートメントボトル
  • ボディーウォッシュボトル
  • オイルボトル
  • ピーリングボトル
  • マッサージ用ジェル
  • 剃刀2本
  • スカルプブラシ

⑤ 流せるトイレブラシ

知っていますか?

トイレブラシには、8億個以上の細菌が付いているということを。

コレは下水道と同じレベルの汚さらしいです。

また、トイレブラシは、使ったあとに水切りしますよね。

水切りをすると、目には見えませんが、いろんなところに水が飛び散ります。
そのため、水切りするたびに、トイレマットや壁、足元などを、汚しています。

ゆい

飛び散った菌によって、感染症やアレルギーなどを引き起こす可能性もあります。
そうならないために、トイレブラシを使った後は、日光に当てて消毒するのが理想です。

めんどくさいですよね。

というか、そもそもトイレ掃除自体、めんどくさいですよね(笑)

でも、ご安心ください。
使い捨てのトイレブラシを使えば、少なくとも、ブラシを日干しする必要はありません。

コチラの流せるトイレブラシなら、問題は全部解決します。

詰め替え用はこちら

使い捨てだからお金かかりそう・・・に見えますが、そんなに頻繁に使うものでもないので、お金はかかりません。

便器の清潔感が気になる方であれば、トイレスタンプを使えば、流すたびにトイレを洗浄できます。

こちらも消耗品ですが、1回当たり1〜2週間はもつので経済的です。

⑤ 観葉植物

観葉植物1
ガジュマル(同じ形は二つとしてないみたい)とポトス
観葉植物2
エバーフレッシュ(昼は葉を開けて、夜は葉を閉じてます)

友達に勧められて、今年ついに観葉植物デビューしました!

ゆい

とにかくカワイイ・・・!

見るだけで癒されるし、部屋が明るくなった感じがします。

時間が経てば育って大きくなってくるので、植物たちも生きてるんだな〜って感じがします。

育てやすい「ガジュマル」「ポトス」「エバーフレッシュ」「パキラ」あたりはオススメです。

買って置いておくだけで癒されるので、特に自宅にいることが多い人にはおすすめです!

ゆい

おうちでゆったり時間を過ごしたい人にもオススメ!
観葉植物を眺めるだけでリラックスできますよ。
あと、おうちの空気がよくなった気がします。

観葉植物を見てみる

⑥ ティファール鍋(チタン プレミア 5層コーティング)

3年前に買ったティファールの鍋で料理したときに、料理が焦げるようになってきたので、コチラのちょっといい鍋を購入。

取手は持っていたので取手なしタイプ、夫がよく食べる人なので28cmのものを選びました。

ティファール鍋
ティファール鍋

使ってみたところ、全く焦げ付かず、感動モノでした!

5層コーティングで、十分ティファールのよさが感じられます。

ゆい

料理がめんどくさいな〜って思っていましたが、新しい鍋を買って、楽しくなりました!

セットで買うならこちらがお得です

⑦ ストレッチ・筋トレグッズ

通っている整体師さんにオススメされて購入したのですが・・

特に、このポールを買ってから人生が変わりました!

作業の合間や寝る前に図のような感じでポールの上に横たわってコロコロだけでも、体の歪みが改善されるし、単純に気持ちイイです。

ゆい

マッサージに行かなくても、おうちでスッキリできます!
歪みが改善されてきたからか、自然に痩せました!

ストレッチポールのエクササイズ
ストレッチポールのエクササイズ

首の下に、ポールを横に置いて、首を横に動かすのも気持ちイイです。

ゆい

首こりや首こり、背中のコリがスッキリしました!

ストレッチグッズ
我が家のストレッチ&筋トレグッズ

ストレッチ&筋トレグッズは蛍光色のものが多く、お部屋のインテリアの邪魔になりがち。

色が控えめのものを使えば、お部屋のインテリアの邪魔になりません。

また、筋トレグッズは使わなくなりがち。
自重トレーニングでも十分鍛えられます。

ゆい

雨の日でもおうちでトレーニングできるし、人目も気になりません。
ジムで器具や場所を待つ必要もなくなるので、買ってよかったです。

まずはヨガマットとストレッチポールを買って、試してみてくださいね!

ゆい

マットは整体師さんによると10mmがオススメらしいです!
(怪我防止のため)

⑧ クナイプの入浴剤

クナイプの入浴剤は他の入浴剤と比べても香りがよくて、リラックスできるのでとってもオススメです!

クナイプは、2億5000万年前の古代海水を精製した岩塩と、天然ハーブの精油(エッセンシャルオイル)から作られた、ドイツシェアNo.1のバスソルトです。

ゆい

1日の終わりにとっても癒されます!

入浴剤が好きで、バブやきき湯などいろんな入浴剤を試してみましたが、クナイプは香りもスベスベ感も最高!

成分が濃くて、美容にもいい気がします。

アーユルタイムも試してみましたが、個人的にはこっちのほうが好きです。

まずはいろんな香りを試してみるのもひとつ!

全部試してみたところ、特にこちらの香りがイチオシ!

ゆい

香りがエキゾチックで非現実感を味わえます!
お風呂中にいい香りが充満して最高の気分になれました!

夏はこちらがオススメです!

メントールが効いていて、体を冷やしてくれます。

お風呂はあったかいのに、冷えているという、不思議な心地を体感できます!

ゆい

清涼感がすごかったです!

ぜひ頑張った自分へのご褒美に使ってみてください!

⑨ 美容関連

美容グッズ1
美容グッズ1
美容グッズ2

① 無印良品 オリーブスクワランオイル

ゆい

基礎化粧品にオイルを取り入れるだけで、お肌がもっちりするようになりました!

無印のオイルはピュアオイルなので、オイル以外の添加物を使っていません。

そのためお肌に余分な刺激を与えることがなく、安心して使えます。

「オリーブスクワランオイル」が無印良品のピュアオイルシリーズの中でも一番軽い使用感で使えます。

スキンケアのブースターとして最適です!

ゆい

コスパも抜群です!

他にも多くの種類があるので、気になる方はこちらをチェックしてみてくださいね♪

② ミルボン エルジューダ ヘアオイル

「ミルボン エルジューダ ヘアオイル」は髪質に合ったヘアオイルが選べます。

サロン品質の「洗い流さないトリートメント」です。

私は、「軟毛・細毛・ハリコシの弱い髪」と猫毛要素が満載なので、「エマルジョン」を使っています。

「エルジューダ FO」も使ってみましたが、こちらもよかったです。

髪が綺麗になりました。

ゆい

「エマルジョン」はミルクタイプ、「エルジューダ FO」はオイルタイプです。
好みや髪の状態で選ぶといいと思います!

ミルクタイプは保湿力が高く、サラッとした仕上がりになります。
→【髪の痛みが気になるなら】パサつきや広がり、枝毛の修復をしてくれます。

オイルタイプは髪がまとまりやすくなり、ツヤを実現させてくれます。
→【熱で髪が痛むのを避けたいなら】髪を保護、コーティングしてくれます!

どのオイルが自分に合っているか知りたい方はこちら

ヘアオイル図
Cutey&Beauty(キュティビュティ)より引用(https://cutey-beauty.com/elujuda)

③ お米のマスク

パックってペラペラなものも多いですが、コチラのマスクはお安いのに分厚くて、しっかり保湿してくれます!

ゆい

何度もヘビロテしてます。

④ SPICARE V3エキサイティングファンデーション

SNSでも話題になったファンデーションです。

行きつけの美容院で勧められて、購入してみました。

「美容院で買うのは高いなぁ」と思ったので、楽天で購入。

ヒト臍帯血幹細胞培養液がコーティングされた針状成分が3000本配合された、メイクタイムを美容時間に変える新発想のファンデーション。

リフトアップにも、美肌を作るのにも、効果的です。

ゆい

毎日のメイクだけで美肌が作れるなんて驚きですよね!
確かに肌がキレイになったし、顔がシュッとした気がします。

色は1色ですが、自然と自分の肌の色に馴染んでくれます。

みずみずしい、ツヤ肌を作ってくれます。

  • 下地いらず
  • パウダーいらず(マットが好みならつけてもいいかも)
  • 日焼け止めも入っている(SPF37++)
  • 保湿力もある
  • 崩れない

⑤ ケイト アイブロウペンシル

私はアイブロウはケイトのパウダーしか使っていませんでしたが、アイブロウペンシルを使うと、はっきりと分かるくらい顔の印象が変わりました!

ゆい

顔の印象がぼやけないので、必需品になりました!

顔の印象は眉が8割決めてるらしいので、眉はメイクの大事なポイント。

アイブロウペンシルなどの線系のコスメは、「お金をかけてもあまり変わらない」です。

ケイトのアイブロウペンシルは汗で落ちないのも嬉しい。
しかも細くて描きやすい。

私は「自然な茶色」を使っています。

アイブロウパウダーの定番!
合わせて使うのがオススメ。

⑥ ラブ・ライナー リキッド アイライナー

コチラも線系のコスメなので、「お金はかけなくてもいいかなぁ」と思っています。

コスメの金額感は、ざっくりこんな感じで分けてます

線系:眉・アイライナーなど(基本的にプチプラ)
下地系:ファンデなど(基本的にデパコス)
色もの:口紅など(プチプラとデパコスを組み合わせる)

アイライナーにはリキッドとペンシルがあります。

目がはっきりするので、私はリキッドを使うことが多いです。

・目の印象を強くしたいときはリキッド(美人系・大人っぽさ重視)
・優しい印象にしたいときはペンシル(かわいい・癒し重視)

と使い分けるのがグッド!

UZU、D-UP、デジャブ、キャンメイクなど、様々なアイライナーを使ってきましたが、
ラブ・ライナーのリキッドアイライナーは本当にイイ!

よかったポイント

  • 極細で描きやすさは感動レベル
  • 筆がよれない
  • 筆がしなってカーブや強弱がつけやすい
  • ブレない
  • 発色がいい
  • 落ちない
  • ウォータープルーフ
  • ぬるま湯で簡単オフ
  • なかなかなくならない
  • 美容成分配合
ゆい

メイク品浮気者ですが、コレはリピートしてます。

私は万人受けの、「ダークブラウン」を使っています。

パーソナルカラーがスプリング&サマーなので、「ミルクブラウン」もたまに使います。

他の色も気になる!

ぜひ好みの色を見つけてみてくださいね!

⑦ キャンメイク コンシーラー

デパコスのコンシーラーをこれまで使っていましたが、なくなったので、口コミを見てコチラを試しに購入。

お値段はデパコスの半額以下ですが、キャンメイクのコンシーラーの実力は相当なモノ!

ゆい

3歳くらい若返った感じがします!
カバー力も抜群!

色を混ぜて自分に合った色も作れちゃいます。

私は「[01]ライトベージュ」がちょうどよかったので、こちらを使い続けようと思います!

⑧ コーム付き眉ハサミ

私はこれまで、コームとハサミを別々にして、両手を使って眉を整えていました。

しかしコーム付きのハサミにすると、片手で眉を整えることができるので、とっても楽ちん。

ゆい

間違えてザックリいかないし、切りやすいです。
しかもこのハサミなら、コームは付け外しできるから、細かい部分も整えやすいです。

眉を整えると本当に顔の印象が変わるので、眉をほったらかしにしている人は、この機会に整えてみると、思わぬチャンスが降ってくるかも?

あったかグッズ

① モフアの着る毛布

定番はこっち

私は冷え性なのでこちらを購入しました!

モフアの着る毛布は着るだけで、一瞬で南国にいるかのように暖かくなります。

  • プレミアムマイクロファイバー 
  • 生地がサラサラで心地いい
  • 肌触りがいい
  • 重くない(730.28 g)
  • 痒くならない
  • 着たり脱いだりするのが楽ちん
  • 洗濯機で洗える
  • 静電気対策強化済み
  • フードを被れば耳まであったかい
  • 多色展開
  • アマゾンのベストセラー品

1人ひとつは持っておきたいです!

暖房費も節約できるし、暖かいし、買って損はしません!

ゆい

冬に外から帰ってきて、コートからこちらに着替えると、部屋の中でも同じくらいあったかいです!

モフアの毛布
モフアの着る毛布(茶色:写真は黒寄りですが上の写真の色の方が近いです)

色は多数展開されています

  1. グレー
  2. ブラウン
  3. チャコールグレー
  4. モカベージュ
  5. グレージュ
  6. ネイビー
  7. ダークネイビー
  8. アイボリー
  9. ブラック
  10. スモークブルー
  11. ローズピンク
  12. その他多数

② 極暖シルク アームウォーマー

冷え性なので、「コチラのアームウォーマーも買ってよかったなぁ」と思ってます!

上の着る毛布も暖かいんですが、「手を出しての作業」が億劫になってしまうんですよね。

PC作業をしたり、本を読んだり、何かしら作業をするときに、ウォームアーマーがあればポカポカしながら作業ができます。

職場に持ち込んでもいいと思います!

コチラのアームウォーマーの特徴

  • シルクなので肌触りがいい
  • 温かい
  • 親指穴付きで手を動かしやすい
  • 洗える
  • 痒くならない
  • むしろ気持ちよくてずっと付けていたい
  • 多色展開

色の展開はこちらです

  1. シルバー
  2. えんじ色
  3. ネイビー
  4. さくら色
  5. 栗色とこげ茶
  6. 銀と墨
ゆい

私は肌馴染みがよさそうな、さくら色を購入しました!
写真通りの色でとってもかわいいです!

コチラも暖房費も節約できるし、暖かいし、買って損はしません!

ゆい

末端冷え性でも冬が怖くなくなります!

③ ジェラートピケのパジャマ

定番のモコモコボーダー柄

ゆい

私はこれまでジェラートピケのパジャマをナメました。
去年ユニクロのモコモコのパジャマを買って、それも暖かいんですが、ジェラートピケのパジャマはそれ以上にあったかいです・・・!

詳しく説明すると、

  • 1枚で東京の真冬の夜の道を歩ける
  • 肌触りがよく、気持ちイイ
  • 軽い
  • フードも邪魔にならずに寝られる
ゆい

もう冬はずっと1日中、ジェラピケのパジャマを着て家にこもっていたいってくらい、手放せない服だということ。

ジェラートピケのオススメポイント

  • 圧倒的に暖かい
  • 肌触りがいい
  • 痒くならない
  • 生地がサラサラ
  • 軽い
  • かわいい
  • 洗える
  • 気分が上がる

ジェラートピケのパジャマはイイお値段がするのですが、お値段以上でした!

ずっと着ていたいです。

ゆい

冬の朝もスッと起きれるのがいいですね!

自分と夫にプレゼントしました

ジェラートピケのパジャマ
ジェラートピケのパジャマ

今回購入したのは、定番のボーダー柄ですが、猫や犬、スヌーピーなど、とにかくかわいいシリーズがたくさん!

ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

自分や恋人、パートナーへのクリスマスプレゼントにも、とってもオススメ!

Amazon楽天でお気に入りのジェラートピケを見つけてみてくださいね!

Amazon楽天ならポイントがついてお得です♪

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介したモノを使うと、きっと生活水準(QOL)が上がるので、気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

必要なものを揃えて、2022年も万全に迎えましょう!

人生が変わる!ミニマリスト女性が選んだ本当に買ってよかったもの【2021年】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

主婦・Webデザイナー・不登校の課題解決に取り組む社会起業家。元中学校の英語教員で、経営者の夫と2人暮らし。
夫婦仲が最悪で、頑張り疲れたどん底から、自分と向き合うことを決意。現在は夫と仲良しで、仕事を楽しくこなしながら、ムリせず自分らしい生活を送っています。カフェ、読書、手帳が好きです。
ブログでは、夫婦仲の向上やズボラ美容について書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次